押し入れやダンボールの中に眠っている古いPCやHDはありませんか

捨てようと思いつつ、押し入れや、ボックス、ダンボールの中に眠っている古いPCやHD(ハードディスク)はありませんか?

「年末のお休みになったら、データを整理して、HDを初期化して、場所をとっているPCやHDをきちんと処分しよう。」と思っていて、いつのまにか電源コードも紛失してにっちもさっちもいかなくなっているというようなことはありませんか?

私はそうでした。ネットで検索して、よく知らない引取業者さんにお願いするのも不安、、大手家電量販店なら大丈夫かな、ひきとってもらえるのかな、いくらくらいでやってくれるのかな、、などそこから先になかなか進めなかったけど、ついに実行したのでブログに書きます。

まずは、近くの家電量販店に電話してみましょう

百聞は一見にしかず、PCとHDを家電量販店に持ち込んで聞いて回ったら解決しそうです。

しかし、PCやHDはけっこう重いですよね。金額もいくらになるかわからないのに、不明確なまま持ち運ぶのはとってもつらそうです。

なので、まずは電話できいてみましょう。これでだいたい解決の糸口がわかります。

私の場合はヨドバシカメラさんに電話しました。電話した時点の情報だと、PCの回収は無料(データの初期化は自分で行って自己責任)、PCの中身のHDの粉砕をお願いすると1件「5,000円程」ということでした。※PCの形態、デスクトップやノートなどにより状況が変わることもあるのでそこも事前に電話で確認しましょう。

なるほど、お金を払えば持っていくだけで、データ消去(HD粉砕)とPCの引き取りはやってくれそうです。私の場合は、ノートPC2台とデスクトップ1台でしたので、1.5万〜2万円くらいと運ぶ手間になります。安くはないですね。でも、長年場所をとっていたものがきれいに片付くと思うとしかたがないかもしれません。

近くのケーズデンキさんに持ちこんでみる

ヨドバシカメラさんより距離のちかいケーズデンキに足を運んでみました。

ネットの記事だとケーズデンキさんは回収はしてくれるけど、HDの粉砕はしてくれないとのことでした。

しかし、近所のケーズデンキさんにはPCデポさんのような修理受付窓口を併設しており、そこで曜日限定でHDの粉砕を対応してくれるという情報を得ました。

足を運んで得る情報もありますね。

持ち運びの面倒くささもあり、HD粉砕は1件「6,000円程」ということでしたが、ケーズデンキさんにお願いしました。

PCを目の前で分解してHDに穴をあけて粉砕してくれる

目の前で実際にHDの粉砕までしてくれました。粉砕と言ってもHDの中にある円盤状のものをドリルのようなもので穴をあけて物理的に破壊して、データを消去してくれるというかたちです。

知人のお子さんでノートPCを自分で分解して、手をけがしてしまったという話を聞いたことがあったので、ここはプロにまかせようと思いました。

一般的な分解可能なデスクトップPC(自作PCに近いもの)でしたら、個人でドライバーでHDを取り出すことは可能だと思います。

HDの粉砕方法も、少し大変そうですが、がんばれば自分でもできそうです。

また、水につけて錆びさせるという物理破壊の方法も聞き、次回以降は自分でも試せそうだという学びを得ました。

普段PCをよく使っていても、ハードのことや廃棄や分解のことは門外漢なので、一度専門のお店にお願いすることでよかったと思います。

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
TOP