Contents

WordPressおすすめテーマ
3選✨
個人的にはWordPress案件はデザイナーさんがIllustrator・PhotoshopできれいにデザインしたものをHTML、CSSでコーディングしてそれをWordPressのオリジナルテーマ化するのが好きです!
ですが
“お客様ご指定のWordPressテーマ”でご相談を受けることもあります。
そのたびにテーマの進化を感じ、テーマだけで完結する時代、ノンコードの時代がくる可能性を感じてしまいます。
そこで、今回は最近気になった、おすすめ3テーマをご案内します!
「Lightning(ライトニング)」

無料テーマといえばLightning を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
シンプルで、初心者でも扱いやすいテーマとして有名ですね。
有料プラグインを使えば、ビジネスサイトとして申し分ない高機能が実現
有料プラグインの「Lightning G3 Pro」を追加すれば、
・ヘッダーに電話ボタン、お問い合わせボタンを追加
・固定ページの青い帯を写真に差し替え
・固定ナビゲーション追加
などなど
Lightingを使ってみたものの、お客さんから「こうしてほしい」と言われていた追加機能が盛り込まれていて開発する手間・費用を考えるとプラグイン買っちゃってもいいかなと思います。
さらに、「VK Filter Search Pro(有料)」を使えば高度な絞り込み検索までつくれることができます。不動産サイトの物件検索で見かけるような高度な絞り込み検索フォームを、簡単に設置できます。
Lightningだと対象範囲は広いものの、やっぱり業界特化したテーマ(有料)を使いたい場合は国内シェアNO.1のWordPressテーマ販売サイト「TCD」のテーマも気になります。
TCDテーマ 「LOTUS(ロータス)」

スパ、ネイル、エステ、美容室など
サロン系に特化したWordPressテーマ「LOTUS」
個人で店舗型のお店をやっているお客様にはLOTUS
という選択肢もあります。
きれいな写真を入れていけば、雰囲気のあるサイトが
できあがります。
TCDテーマ「NANO(ナノ)」

無料テーマでつくると「どこかでみたタイプのサイトだな?」となりがちなコーポレートサイトには「NANO 」がおすすめです。
会社案内、事業案内、ブログなど必要な固定ページがある程度デザインされているので
フォーマットに文字や写真を入力する感覚でコーポレートサイトをつくることができます。
有料テーマ(TCD)を使うときのPOINT
デモサイトを見ると「かっこいい!これで十分!」となることもありますが、全くの未経験からだとデモサイトと同じようにつくるのもけっこうむずかしかったりします。
まずは練習でデモサイトを再現(画像・文章)してみて、TCDテーマの使い方に慣れてから、自分がイメージする本番にサイトを作るほうが意外とスムーズに制作できますよ。
★まとめ★
有料テーマはデザイナーさんに外注する予算・時間がないときにある程度のクオリティのデザインをお金で買うイメージです。
テンプレートから大きな変更をしなければコーディングスキルもそれほど必要としないので使い方を工夫すれば強力な武器になってくれますよ。

テーマを活用して、自分もWordPressでつくりたい!
学んでみたい!と思った方は
ぜひお気軽にお問合せください!